ゆったり・広々ジャンボハイヤーでワンランク上の旅をエスコートいたします。
さっぽろ羊ヶ丘展望台
旅の思い出にクラーク博士と一緒に右手を掲げてクラークポーズで写真を撮ろう!
Boys, be ambitious「青年よ大志を抱け」の言葉で有名です。
北海道らしい雄大な景色と牧歌的な風景が残っております。
さっぽろ羊ヶ丘展望台公式WEBサイト
大倉山ジャンプ競技場
彼方、地平線まで望む大倉山は1972年冬季オリンピック札幌大会が開催されました。
眼下には都市札幌その先には、石狩平野や石狩湾はるか遠くの山々までもが一望できる場所です。
サッポロビール園
北海道札幌市東区
日本で唯一のビールに関する博物館です。
赤レンガ作りになった、幾つかの建物が、出迎えてくれる。ジンギスカン料理と、出来立てのビールの組み合わせは、最高で、知らず知らずにビールが、進んでしまう。何故か、ここで飲むビールは、違うと、皆が言う。もちろんジンギスカンだけでなく、色々な料理が有って楽しめる。また赤レンガ作りを見ながらの、ホールやライラックホール等夏には、サマーガーデンで、ビールは最高。飲めない人でも、赤レンガ作りの建物で、撮影すると、バエル事保障します。
余市ニッカウヰスキー蒸留所
北海道余市郡余市
北海道・余市の豊かな自然がおいしいウイスキーを産みます。
日本で本物のウイスキーをつくりたい果てしない夢に生涯を捧げた創業者竹鶴政孝が1934年(昭和9年)創業。
妥協することなく夢を追い続けたリタと二人の想いと情熱は今もウイスキーづくりに受け継がれています。
NHK朝ドラで、有名になったマッサン事、竹鶴政孝が、スコットランドのやり方で、初めて日本で、ウイスキーを作り上げた聖地である。昔ながらの蒸留樽があったり、モルトの配合の説明があったりと勉強になる。また、最後は試飲したりして、自分の好みにあう、ウイスキーを買う事が出来る。
ちなみに.ここでしか飲めない特別な、ウイスキーです。
神威岬
神威岩伝説
奥州・平泉から秘かに逃れた源義経は平取の酋長の娘・チャレンカと恋中になります。
しかし義経は弁慶と北へ向かって旅立ち後を追ってチャレンカも神威岬までたどり着きます。
ところが義経一行は既に出帆してしまいチャレンカが大声で叫んでも折からの強風にかき消されて届きません。
悲しみにくれたチャレンカは、和人の船、婦女を乗せてここを過ぐればすなわち転覆せん、という言葉を残して海に身を投げてしまいました。
その姿がやがて岩と化したと言い伝えられているのが神威岩です。
以来、女性を乗せた船がこの沖を過ぎようとすると必ず転覆したため神威岬はかつて女人禁制の地となってしまいました。
日本海で最大の難所といわれています。
富良野
1800 mから2000m級の山々が、連なる雄大な十勝岳連峰の西側、北海道のほぼ真ん中に位置しているところから【へその街】としても有名です。
5市町からなる富良野エリアは、北海道の中でも近年トップクラスに挙げられる観光客に人気の場所となってきています。
特に【ラベンダー】の花が咲く7月中旬~8月上旬にかけてはたいへん賑わいます。
また北海道でも有数の農業地帯で波状に連なる畑は、植え付ける作物の違いからさまざまな色に区切られ、四季折々・壮大な風景画を見せてくれます。
風のガーデン・ニングルテラス
テレビドラマの舞台となった美しい庭園です。
花の香りや風を感じながら、ゆったりとした時を過ごせます。
麓郷の森
作家・倉本聡の作、主演・田中邦衛で高視聴率をあげたTVドラマ【北の国から】(昭和56年10月9日 第l回放映)の舞台となった森。
ドラマの初編で撮影に利用され舞台となった「初代五郎の家」
ドラマ中に建築された本格的な丸太小屋の家がそのまま残されており、内部も見ることができます。
(写真は「五郎の石の家」)麓郷の森
旭山動物園
北海道の人気観光スポットの旭川市にある日本最北の動物園。
動物たちの自然な行動・生活を見ることができたり、アイデア溢れるイベントで、何度来ても楽しい動物園です。
層雲峡
層雲峡温泉。銀河、流星の滝
層雲峡で素晴らしい滝に、出会える。銀河、流星の滝である。二つ揃って、夫婦滝とも言われている。
駐車場から、さほど歩かなくてもよく、簡単にみれる。特に秋の紅葉の時は、錦に彩ずいた中を流れる水が、美しさを倍増してくれる。
網走
網走、知床の流氷
流氷は11月初旬にアムール川北東地域で海水温の低下により発生した氷結が、北西の季節風によって大きく成長を続けながら南下し、北海道のオホーツク海岸に近づく、知床が流氷に覆われるのは、1月下旬頃です。
流氷は極東1の流域面積をもつ大河アムールが、大量の河水をオホーツク海に流し、低塩分層ができやすい状態にする。
この塩分の薄い層は、海表面に氷ができやすく、初めは無数の小さな氷の結晶がやがて寒さとともに、徐々に氷板へと成長していくのです。
海水下には豊かなプランクトン、それを餌に生きる魚の大群、さらにそれを目当てにオオワシ、オジロワシ、アザラシなどが流氷上に姿を見せます。これらは流氷の水先案内人のように先に後ろに渡ってくる生き物たちです。
知床国立公園はオホーツク海沿岸の北緯44度に位置し、流氷渡来世界最南端の地でもあります。
宗谷岬
日本の北端である。三角のモニュメントは有名だけどほかにも、大きな建物もあり楽しめるまた、天気が良ければ海を挟み、サハリンの山並みが見える。何よりも、海が美しい。
釧路湿原
北海道の東。釧路を中心とした、湿地帯であり丹頂鶴をはじめ、何箇所かある展望台から湿原をながめられる。また釧路は新鮮な海産物が豊富です。
霧多布岬
春から夏にかけて、とにかく色様々な花に覆われて飽きる事がない。ブルーの水平線が目に飛び込んでくる。
それ以上に、秋は、ラッコの家族が自然界で暮らす事でも有名。双眼鏡を忘れずに。
納沙布岬
日本の東端であり全国1.早い、日の出が見られるので有名である。海から、上がる朝日に願いを込めてみたらいかがでしょう。北方領土が身近に感じられる程、はっきり見れる事もある。
知床
アイヌ語で「地の果て」を意味する。
知床は千島列島から続く火山帯の一部をなしており、その海岸部は
オホーツクの荒波にけずり取られた、断崖を連ねた狭く細長い半島です。この中には湖、沼や湿原が点在し、それを取りかこむように
針広混交林が生い茂る。また多くの海の生物やオオワシ、水鳥、ヒグマなどの野生動物を観察することができます。
流氷など厳しい気候と地形や、多様な自然の恩恵によって、豊かな森と海に恵まれた知床は、野生動物の生態系が、高く評価されております。
2005年 世界自然遺産への登録
知床斜里町観光情報
登別
標高 ~ 200mの位置にある東洋一の温泉街です。
安政5年(1858年)硫黄を採掘していた近江(現在の滋賀県)の商人、岡田半兵衛が発見し湯治人止宿小屋(共同浴場)を造り、すぐ後に湯守となった滝本金蔵が、私費で 温泉までの道路を開削し湯屋〈温泉旅館)を経営したのが始まりです。
滝本金蔵さんという人は、妻の左多さんと共に埼玉県からエゾ地(現在の北海道)を開拓する為、幌別に入植していました。
しかし夫婦共に皮膚病にかかり困っていたところ、アイヌの人から登別の山奥に湧き出るお湯がよく効くと教えられて、早々この湯に入り湯治を続けているうちに皮膚病も治り、温泉の効能に深い関心を持った滝本さんは岡田さんが退いた後、これを引き継ぎ温泉旅館の経営を始めました。
その頃は露天風呂に屋根をかけただけの掘っ立て小屋だったそうですが、今では近代的な高級ホテル・旅館が建ち並び全国にその名が知られる温泉観光地となりました。
地球岬
地球岬は、断崖絶壁が連なり、展望台から太平洋を一望できる北海道でも有数の景勝地です。
大沼公園
大沼国定公園
活火山である駒ヶ岳の麓に広がる大沼湖、小沼湖、蓴菜沼を主とした大小さまざまな湖など、自然豊かな周辺地域一帯が国定公園として指定されています。
湖には126もの小島があり、その一部が橋で繋がれ散策ル-トとして整備されています。
島巡りの自然散策や遊覧船、ボ-トをお楽しみいただけます。
函館
道内でも温暖な地域であり春夏秋冬が明瞭な気候です。
観光資源は幕末から明治期の歴史的事跡や、開港による
欧米文化の影響を受けた建築物などが主な構造要素となっており、それらが
醸し出す一種独特で、「異国情緒豊かな町並み」が、函館観光の大きな特徴となっております。
函館山からの夜景は「世界一の夜景」あるいは香港・ナポリとともに
世界三大夜景のひとつとも称される。
この美しさは函館湾と津軽海峡にはさまれた狭い砂州の上に発展した市街地の特徴的な地形によるところが大きいといえます。
函館観光情報
五稜郭公園
我が国最初の、西洋式星形要塞で国の特別史跡に指定されております。
戊辰戦争最後の、戦いの舞台となったところです。
特に春は花見の名所と、なっております。
立待岬
天気の良い日には、下北半島を望むことができ、
また夜には津軽海峡上のイカ釣り漁船の漁火が見られるロマンチックな場所です。